<バーチャル発明相談室>
発明相談といっても、テーマはなんでも結構です。
特許や実用新案、意匠、商標などについて、わからないことは何でもお尋ね下さい。
電気、通信、コンピュータ、機械、日用品、食品、その他バイオ技術まで、
どんな問題にもお答えできるシステムを用意しています。
弁理士は、弁護士と同様に、依頼者の秘密を守ることが法律的に保証されています。
貴方の相談内容は、いかなる場合にも、貴方の許可なく第3者に公表することはありません。
どうぞご遠慮なく、貴方の発明をご紹介下さい。困ったことをお尋ね下さい。
(例)
こんな発明をしましたが、特許の対象になるのか、実用新案の対象になるのか教えて下さい?
この発明は特許になりそうか、それともどこかで既に出されているか、教えて下さい?
自分で特許をだそうとして、こんなふうにまとめたけれど、これでいいですか?
特許を出したら、特許庁からこんな通知がきてしまったのだけれど、どうしたらいいのですか?
ご質問は、 次のアドレスへEメールでお願いします。yuji.kato@nifty.com
![]() |